愛犬に留守番をさせての旅行は、気になってせっかくの楽しみも半減しますし、
ちょっと寂しいですよね。
不安でも家族の一員として愛犬を一緒に旅行に連れて行きたいと思う方は多いのではないでしょうか?
愛犬と旅先で楽しい思い出を作るための、事前準備と注意することをご紹介します。
愛犬と旅行に行く時の注意点
- ペットの入店が可能なお店や宿泊施設でも、中には「鑑札」や「狂犬病予防接種済証明」が必要になる場合があります。普段持ち歩くことは少ないかもしれませんが必ず持参しましょう。
- マナーグッズは必ず持参しましょう。汚れやニオイで周りに不快な思いをさせてしまい、トラブルの原因になってしまうので、事前に準備しておきましょう。
- 「おすわり」「まて」などの基本的なしつけは覚えさせておきましょう。愛犬の身を守る上でも行動をコントロールすることができるので非常に重要になります。
事前に準備しておきたいもの
リードと首輪またはハーネス
旅先でも愛犬とのお散歩は必要です。
リードをつけていないと、はぐれてしまった場合探すのは困難です。
迷子になってしまった場合に備えて、名前や連絡先が記載されて迷子札をつけておくと良いでしょう。
普段食べているフードやおやつ
宿泊先では、愛犬用の食事を用意してくれる場合もありますが、緊張して食べられない場合もありますので、普段から食べ慣れたフードやおやつを用意しておきましょう。
保存環境により傷みやすい場合があるので、手作り食を持っていくのは避け、1食ずつ小分けできる保存袋にドライフードを入れて持っていくと便利です。
また、いつも使っている食器もあると、安心して食事ができるでしょう。
飲み水
旅先までの移動中の水分補給も必要です。
キャリーバッグやケージの中は、気温が高くなります。
涼しい時期でも熱中症には注意して、こまめに水分補給させるように心がけましょう。
こちらも普段から使っている食器や水筒があると良いでしょう。
鑑札と証明書
「犬鑑札」、「狂犬病予防注射済票」、「混合ワクチン接種証明書」は、
ホテルや旅館の宿泊施設やドッグランで提出を求められることが多いです。
日頃から、「犬鑑札」と「狂犬病予防注射済票」は首輪などに装着をしておき、旅行の際には、
「混合ワクチン接種証明書」も必ず持参しましょう。
ペット保険に加入しているようであれば、「保険証」も持参しましょう。
ベッドや毛布などのセーフティエリアグッズ
愛犬が安心して寝られるように、いつものベッドを持っていきましょう。
ホテルや旅館などの客室にはペット用のサークルが設置されている部屋もありますが、クレートが必要な場合もありますので、事前に確認しておくと良いです。
また、サークルが設置されていても、周りの様子が気になって愛犬が落ち着かないこともありますので、日頃からクレートを使い練習をしておき、安心できる場所にしておいた方が良いです。
持ち運びが便利なソフトタイプを使うのも良いと思います。
マナーグッズ
トイレシートとその下に敷くシート(水気を通さないもの)を用意しましょう。
マナーポーチは消臭性の高いものを選びましょう。
ウェットティッシュも必要です。
足を拭くためだけでなく、万が一粗相した場合にも使えるように、
トイレに流せるタイプをおすすめします。
マナーパンツ・マナーベルトも用意してください。
慣れない環境だと粗相をしてしまう場合がありますし、
飼い主もリラックスできないので、部屋では付けておくと安心です。
ペットキャリー
場所によってキャリーバッグなどに入れる必要があります。
愛犬の体重によってはカートを利用することが良いでしょう。
カートは折りたたみできるタイプが旅先では便利です。
キャリーバッグは手提げ、スリング、リュックなど様々なタイプがありますので、用途に合わせて選びましょう。
スリングは小型犬にとっては可愛くて良いのですが、「頭が出てしまうスリングはNG」という施設もありますので、事前に確認をした方が良いです。
カフェマット
移動途中の休憩や、旅行先でのお散歩でドッグカフェに立ち寄る機会いが多くなるので、
必要になります。
ふかふかな素材だと愛犬も居心地が良いでしょう。
ケアセット
1日の汚れを落としきれいにするために、ブラッシングや歯磨きをしてから寝られるように、
いつも使っているケアセットを持参しましょう。
チェックインの前にもきれいに身だしなみを整えておくと良いでしょう。
また、愛犬用の虫除けスプレーがあると外で遊ぶ前に使え便利です。
抜け毛の掃除用にも小さいコロコロも持っていきましょう。
愛犬と旅行に行く前にやっておくべきこと
トイレのしつけができていない愛犬は、トイレトレーニングをしてコントロールできるようになってから旅行に行きましょう。
また、クレートやキャリーバッグにも普段から慣れておきましょう。
ノミ・ダニの被害に遭う可能性もありますので、対策をしていない場合は、動物病院でノミ・ダニ対策の薬を処方してもらいましょう。
車酔いをしてしまう場合は、酔い止め薬を飲ますことも可能ですので、動物病院で相談して処方してもらいましょう。
クレートを使い、進行方向と同じ方向に向けて固定することでも酔いにくくなります。
かかりつけの病院の電話番号と旅行先の動物病院の連絡先もスマホに登録しておくと安心です。
飼い主にとってはかわいい愛犬でも、周りの人が全て同じように考えているわけではありません。
他人に不快な思いをさせないように配慮する役目は飼い主にあると考え、マナーや気遣いを忘れず行動できるようにしておきましょう。
まとめ
愛犬との旅行を計画すると心配事がたくさん出てきますが、事前に準備することで大きなトラブルは回避できると思います。
また、基本的なしつけや、クレート、キャリーバッグにも慣れさせておくことも重要なポイントになります。
飼い主としても、ゆとりがないと周りへの配慮やマナー、気遣いのある行動が取れなくなってしまう可能性があります。
事前にしっかり準備して、愛犬との旅行で楽しい思い出を作りましょう。
愛犬も飼い主の笑顔を見ることで嬉しい思い出になるでしょう。🐾
旅行の計画を立てるなら、こちらから↓
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル